ベンチャー企業と大企業で採用したい人物像が異なるって知ってる?企業にとって「優秀」な基準が異なることを肝に銘じよう

突然ですが、
就活生のあなたが
「企業で活躍する優秀な人とは?」
と面接官に聞かれたら、
どんな姿を思い浮かべますか?
かっこよくプレゼンをして、
大きな契約を決めてくる姿でしょうか。
それとも、
無理だと思われるような目標を
大きく超えた成果を挙げることでしょうか。
コミュニケーション力があり、
部下や上司からの信頼が厚い人でしょうか。
一言に「優秀」と聞かれても
いろんな考え方があるはずです。
ところで、
企業はどんな人を求めていると思いますか?
これは超簡単ですね。
「優秀な人」この一択です。
わざわざ優秀じゃない人を採用するほど
企業はバカではありません。
問題はココからです。
一括りに企業といっても
大,中小,ベンチャーとありますし
企業規模によって
優秀の定義が変わってきます。
優秀の定義が変わるということは
求められる人物像も大きく変わるわけです。
そこで今回は、
あなたが就活で失敗しないために
✔️大企業の優秀
✔️ベンチャー企業の優秀
これらを、それぞれ紹介します。
優秀の定義