内定者は語る!私のES完成ステップ。私はこのステップで志望企業内定を勝ち取りました。


前回の記事を見てくれた
志望企業の内定予備軍のアナタ
実際にESを書いてみましたか?
書いてみたら
色々な気づきがあったと思います。
「難しかった」
「意外と書けた」
「内容が薄すぎる」
何か感じることがあったでしょう。
とりあえず
行動できる自分を褒めてあげてください。
今回は・・・
何百人の就活生をサポートする中で
内定者に共通するステップがありました。
そこで・・・
次のステップを
アナタだけに共有したいと思います。
次のステップ通りにESを進めれば
しっかりと志望企業から内定を取れます。
内定者ステップ
公開していきます
①しっかり自己分析する
・働きたい会社の条件
・働きたくない会社の条件
・将来本当にやりたいこと
・仕事を通じどんな自分になりたいか
・自分はどんな性格で何が得意.不得意か
②実際にESを書いてみる
・志望動機.自己PRを書いてみる
・完璧を求めず20分を目安に書く
③志望企業.志望業界の研究
・書いた後で志望企業.業界研究をする
・ステップ②で書いたESを読み改善する
・これを2回繰り返す
④文章力を磨いていく
・ステップ③で書いたESを確認し
読みづらくないか意識して書き直す
・可能であれば
就活を終えた先輩や社会人に見てもらう
・ネットや学校の就職課にある
過去のESを読んで参考にする
・実際に提出し通過するかチェック
ESは
この流れで作ると
完成度は上がり内定も取りやすくなります。
前回なぜ僕が
このステップを教えず
とりあえず書いてほしいと言ったのか。。
書かないとわからないことが
ESには沢山あったと思います。
そして何より最初から
「自分はできる人間なんだ」と
勘違いしてほしくなかったからです。
一度”自分はできる”と感じると
努力を怠り地獄に落ちる運命です。
沢山の志望企業内定者を
輩出したのも事実なんですが
“自分はできる”と勘違いしてしまい
ニートになってる先輩も知っています。
アナタには
そんな先輩になってほしくないです。
僕の就活情報を
少しでも見ているのであれば
正しい就活ステップを辿り
志望企業内定を勝ち取り友達に自慢して
残りの学生生活も遊びまくり
学生生活最高だった
そんな気持ちで卒業して
社会人になって頂きたいのです。
その為にこのような形で
ES完成ステップをお伝えしました。
ESは1回書いたら終了ではありません。
書けば書いた分だけ上手くなります。
成長は止まりません。
前回の記事で
1度ESを書いたと思いますが
改めて書いてみて下さい。
アナタのESの質は
アナタの面接の質は
アナタの就活の質は
上昇していきます!
下降していくことはないです。
ステップ④にも
ESをチェックしてもらう点があります。
頼る人がいなければ僕に送ってください。
72時間以内に添削してお返し致します。
友達感覚でLINEで
文章を送って貰えれば添削します。
「利用してやろう」
そんな気持ちで構いません。
僕が言うのはおかしいですが
利用できる人は利用したほうが良いです。
アナタに損はないです。
今回は区切りが良いので
この辺で失礼いたします。
では。。。