【緊急突撃:19卒】大手7社内定を勝ち取り(株)リクルートに就職する女性が2019年の就活を5時間語る①


今回、就活生のアナタは
目をしっかりと開けて読んで欲しい。
これは僕からのアドバイスではありません。
19卒で2018年6月に
志望企業内定を勝ち取り就活を終えた
身長155㎝の女子大生の赤裸々告白です。
これからアナタの中で
上手くいく将来像を思い描いてください。
そもそも・・・
なぜこのインタビューをしたのか
お話しさせて頂きます。
僕は就活をサポートして4年目です。
4年もやっていれば
サポートに慣れを感じてしまっています。
そして、ふと思ったんです。。

そこで
お願いをして実現しました。
2018年6月9日14時
ルノアール新宿京王モール店
インタビュー開始です。
初めに言っておきます。
彼女の学歴自体は決して悪くないです。
むしろ良いほうかと思います。
出身大学・・津田塾大学
ただその彼女は言いました。

これは断言してましたね。
これは僕も断言します。
学歴が良いと
言われる人でも苦労してるし
低学歴と言われる部類の人でも
上手くいっている人は大勢います。
‘‘学歴‘‘という言葉は
言い訳にしか過ぎないと断言します。
これを頭の中に置いたうえで
本インタビューを読んで欲しいと思います。
では
インタビューに入る前に
簡単に内定を勝ち取った女性の
自己紹介だけしておきます。
~超簡単な自己紹介~
実家暮らし
津田塾大学所属
サークル・・スキー
アルバイト・・2つ掛け持ち
就活当初目指していた業界・・芸能・音楽
こんな感じです。
これだけ見ると
特別な女性ではないですよね。
僕も思います。
さすがに5時間も話せば
『考えが素晴らしく内定取れて当たり前』
という女子大生でしたが
エントリシートを
添削したことがありますが
特に特別な実績はないです。
僕は何度もこの言葉を言います。
就活は
・正しい考え方
・正しい表現方法
・自分の目指す将来像の明確化
これに尽きます。
この土台を固めた後に
・正しいESの書き方と現状
・落ち着いて自分を表現する面接
これが出来上がって
内定が金塊のように湧き上がってきます。
そして
インタビューに入る前に
もう一つだけ言っておきます。
この女子大生も
4月に大きな挫折を味わい迷走したそうです。
では
この2か月で何があったのか?
これも含めて
本インタビューをしていきます。
~インタビュー開始~
ここからは




ーーーーーーーーーーーーーーーー





ーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーーーー









ーーーーーーーーーーーーーーーー


















目指す像がしっかりと定められてました。『〇〇大学』という目標が明確だったので一生懸命勉強したり努力する事ができました。






インタビューの前半は以上になります。
本来は2回で締めくくろうと思ったのですが
アナタに
伝えておきたい事と
重要事項が多すぎるので
本日を含めた3日間で
インタビューを完結させていきます。
文字数は
いつもよりかなり多いですが
就活や人生の軸の決め方が込められてます。
僕も頑張って3日間で締めくくるので
明日も楽しみにしてもらえればと思います。