選ぶべき就活ツールとは?マイナビ?リクナビ?一流の就活人生論(笑)?


今回はアナタが必ず利用する
就活ツールの選び方について
説明させていただきます。
念のため就活ツールの説明をします。
就活ツールとは
就活をラクに効率よく
終わらせるためのツールです。
全て無料なので使い放題ですが
あまりにも多すぎると迷走するので
いくつか絞っていきましょう。
就活サイト
エントリーに使うサイトは
個人的には4つで大丈夫です。
・リクナビ
・マイナビ
・日経就職ナビ
・ハローワーク
この4つです。
その他体育会系専用サイトや
地方学生専用サイトもありますが
そちらについては
状況に合わせて登録してください。
エントリー関係は
こちらのみでOKです。
これらのサイトは
エントリー機能はもちろん
企業のHP・スケジュールも管理できて
使い勝手が良いです。
ESの書き方やメールの送り方は
別セクションで説明していくので
安心していただければと思います。
就活本
これも必要か質問を頂きます。
就活本は必要ないです。
就活本というのは
誰にでも当てはまりそうなことを
記載してるのであてになりません。
理由は・・・
1冊1冊読んでいただきたい
ターゲット層が違うんです。
もしそれでも就活本を
持っておきたいという人は
就活四季報なら良いかもしれません。
僕の感想としては
読みづらいので疲れて
眼精疲労が溜まってしまいました。
とりあえず基本的に
就活本は買わなくてOKです。
就活サイトの詳しい使い方は
また次回書かせていただきます。
ここで1つ
一般的な就活生はやらない
就活サイトの使い方を教えます。
転職サイトを2つくらい
登録しておいてください
転職サイトの使い方として
転職サイトで求めている人材を
見ていただきたいのです。
新卒採用サイトは
比較的将来性を考えて
募集要項欄を記載してあります。
それと比べ転職サイトは
即戦力情報を比較的載せています。
即戦力を求めている理由
その点は企業に弱み
その点は企業が強化したい
この2点のどちらかです。
求める人物像がハッキリしてるので
とても参考にできます。
転職サイトを効果的に
使えるようにしていきましょう。
今回ここで終わりにします。
ではまた。。。